20220226

ろーれいろ先生 久しぶりに聴いてる。やっぱ正義だなーでもいま気持ちとしてはこういう音楽ではないな… エレベの音色が生々しくて、なんかいい。いいのかどうかわかんないけど、個人的にはよい。 徹夜の代償 今月は徹夜多め。次の日 … 続きを読む

20220225

Secondary Room Trio@zimagineでした おじさん3人だとライブ後の集合写真とか撮らないよね!すっかり忘れてた! 2019年から配信を始めて、ついにたどり着いたリアルライブでした。オリジナルを持ち寄 … 続きを読む

20220224

さすがに手を抜きすぎではないか ジャケット… でもPalle Danielsson大先生がお元気そうで何より これは知らなかった。再発?発掘?しかしなんとポップな…(嫌いじゃない)

20220223

秩父英里ラージアンサンブル後記 19、20日と仙台は東日本放送(khb)ぐりりホールにて、秩父英里ラージアンサンブル。ストリングス、マリンバ入りの編成は、エレガントでオープンな雰囲気が出て楽しい。英里さんのコンポジション … 続きを読む

20220216

おさらい 週末の仙台の楽譜をさらってる。去年の夏のコンサートの動画を見て、洋梨の爆鳴りぶりを思い出してる。ラージアンサンブル生音で戦える音量…というか抜け…早く帰ってこないかなー。 Ole Morten Vaganとトロ … 続きを読む

20220215

ついに水素バスに当たった!!週末は仙台なので、羽田までPCR検査受けに。 そして15時にはもう結果が出た。陰性です。明日あさっては引きこもって、安心の状態で仙台に行きたいと思います。羽田はおいしいものの誘惑であふれていた … 続きを読む

20220213

レモンカードをつくった 実家のレモンが今年も採れたのでもらってきたやつ。庭に生えてたやつなので皮まで使える、ということでレモンカードをつくった。これはレモンをつかってつくる何かというよりも、卵と砂糖とバターをレモン味で食 … 続きを読む

20220210-11

10日は あまりにも生産性がなさすぎて日記どころではなかった。自宅作業の時間は3時間半くらいあったはずなのに……当日のtodoとスケジューリングをきっちりやる生活に戻さなくてはだめかー。 11日は Saigenjiバンド … 続きを読む

20220209

Contra Banda どこをどう切り取っても名盤。家に戻ってきてからずっと聴いてる。ほかのCD聴く気にならん。 昼も夜も打ちのめされている いったい「沢田穣治」は何人いるのか。これとあれとそれを同じ人物がつくっている … 続きを読む

20220208

税務おじさんと深夜のリハーサル 今日は税務で一日終わってしまった…。隔離の影響で出せなかった法定調書などを急いで提出。etaxとeltaxがやっとわかってきた。いろいろ面倒だけど、家からできるのは何だかんだ言ってもありが … 続きを読む