20221226

筋トレと声について 「ううう」とか「ぐああ」みたいな呻き声があると、やってる感が出るので少しその気になる。筋肉使ってるぅぅぅ、的な。 これをほかの分野にも応用できないだろうか。野菜炒めてるときに「ぐぐぐぐ」とか、洗濯物干 … 続きを読む

20221224

プレべはよい。 とあるイベントで、佐藤ハチさんが古いフェンダーのプレべでピアノトリオやってるのを見て、なるほどなーと思ってはいた。Vanilla houseモリタさんにも「プレべ弾けば?」と言われてたこともあって使ってみ … 続きを読む

20221223

手持ち無沙汰で積んだジェンガ。 帰り道 ホテルの朝食は必ず食べる派ですが、起きたら9:49。きのうの演奏の気になってたとこだけ録音チェックして、品川まで直通の電車に乗れるように駅まで走る。ごろごろごろごろごろごろごろごろ … 続きを読む

20221220

うっひゃーすごいトリオだ!全然知らなかった。しかもベーシストがリーダー!Jon Faltで見つけたアルバム。このUMMGはいったいどうなってるんだ…

20221218

Conception Patitucciもさすがにこの曲は苦戦するんだなぁ…ほんとベーシスト殺し。練習しよかな。 パフェと音楽 入替え制の両方とも満席でした。ありがとうございました! 世界でいちばんパフェ感のあるギタリス … 続きを読む

20221216

河野祐亮トリオ@The Moment 業界(?)で話題の12月オープンのジャズクラブ”The Moment”に出演。河野くんのトリオ。 響きがちょうどよさげな感じではあったけど、やってみるまでは不 … 続きを読む

20221214-15

レコーディング T-TOC Recordsで飯田さつきちゃんのニューアルバムのレコーディングでした。 専用の電柱から水晶までとんでもないことになっているという話だけ聞いてたT-TOCスタジオ、こだわり抜いただけあってとて … 続きを読む

20221209

弦をピラストロのPerpetualにしました。ベース業界では上2本が細い印象で、上だけヘビーゲージにするとよいよ、という話らしい。アメリカのショップでも上2本をヘビーにしたセットを売ってる。 Spirocoreはいいんだ … 続きを読む

20221212

今さら 楽譜つくるのにMIDIキーボードを導入しました。なんで今まで使わなかったのか…reface CSはシンベも入力デバイスにもなってしかも小さくて便利! 水曜から飯田さつきさんのレコーディング。曲の書きおろしとストリ … 続きを読む